無垢材

  • 手入れ
  • 補修

無垢材のへこみの補修方法をご紹介!すぐにへこみ傷を修復しよう!

2021.03.04

無垢材を利用した無垢フローリングは、色やデザインだけでなく、時の経過による変化や素材そのものにこだわりを持つ人に人気ですよね。

そんな無垢材は天然木100%のため、一般的なフローリングに比べて傷つきやすいのも特徴なんです。でも大丈夫!そんな無垢材のへこみや傷を補修する方法があるんです!

今回は無垢材のへこみの補修方法をご紹介します。

無垢材のへこみを補修できるのはナゼ?

無垢材のへこみを補修できる理由は!ズバリ!!!

「無垢材は呼吸しているから」です!!!

、、、どういうこと!?という方のためにご説明しますと、、

無垢材は天然木100%で、丸太から切り出した一枚板をそのまま加工した木材です。つまり、木材本来の特徴をそのまま活かした木材のことです。自然界にある木は水分や養分を吸収して成長していきますよね。この性質が木材となっても残っているのです。

無垢材は、調湿機能と呼ばれる性質を持ちます。空気が乾燥状態にあれば、無垢材に含まれる水分を空気中に発散し、無垢材自身は縮小、空気の湿度が高い状態であれば、空気中の水分を吸収し、無垢材自身は膨張する、といういうのが調湿機能です。無垢材は、この膨張と縮小を繰り返すんですね。

要はこの無垢材の膨張機能を使ってへこみ部分を補修しちゃおう!というわけです。

木材本来の性質を利用してへこみを補修できちゃうってなんか不思議ですね。自然界の力強さを感じます。(あれ、私だけ?)

さて、続いては実際の無垢材のへこみの補修方法をご紹介します。

日常的な無垢材の床のお手入れ

無垢材のへこみの補修方法

用意するもの

・掃除機
・針
・サンドペーパー(目の細かいもの)
・水
・濡れたタオル(硬く絞ったもの)
・アイロン
・家具用オイルや蜜蝋ワックス

無垢材のへこみを修復するための手順

①まず、無垢材のへこみ部分のほこりを掃除機で吸い取ります。
※ほこりが残ったままだと、修復後にほこりが染み込んだ無垢材になってしまいますので、しっかりきれいにしましょう。

②へこみ傷部分を針でチクチク刺して数カ所に小さな穴を開けます。
へこみ部分が大きい場合は、へこみ部分とその周辺をサンドペーパーで軽く削ります。
※水をしみ込ませやすくするためです。
※へこみ傷が小さい場合は針、大きい場合はサンドペーパーの使用を推奨します。

③綺麗なお水をかけて30分くらい放置します。
※へこみ部分が小さい場合や、柔らかい無垢材の場合はここでへこみが修復できてしまうことも!

④濡れたタオルをへこみ傷の上に乗せます。
※タオルはしっかり濡らしてしっかり絞ったものを用意してください。

⑤熱したアイロンで濡れタオルを数秒押さえてへこみを確認します。
無垢材に異常がないか確認して、へこみが補修されていなければもう一度アイロンを当てます。
※じゅーっと水蒸気があがりますのでヤケドや怪我に注意してください。
 タオルが乾いていたら無垢材が変色したり焦げたりしてしまうのでご注意を!

⑥無垢材が乾いてからサンドペーパーで軽くやする
※湿った状態だと目が詰まってしまったり、乾燥したときに白くなってしまうことがあるので、必ず乾いてから研磨してください。

⑦家具用オイルや密蝋ワックスを塗り込んで風合いを他の部分と合わせます。
※へこみの補修をした部分は元の無垢材の色に戻るので、周囲より少し白っぽく見えます。そのうち目立たなくなるのでご心配はいりません。

木の床(無垢)のへこみ傷の直し方

無垢材のへこみを補修するときに注意すること

新しいへこみ傷ほど直しやすい

新しいへこみ傷であれば、アイロンを当てなくても水をかけるだけで、復活することもけっこうあったりします。へこみ傷がついてからかなり時間が経っていたら傷もかたくなってしまっているので、アイロンを当ててないと修復できないことも多いです。

また、木材の硬さによっても傷の修復のしやすさが異なります。スギやパインなどの針葉樹は柔らかいため、水分を含ませただけでへこみが修復されることもありますが、ケヤキやオークなどの硬い木材はアイロンを使った方が効果的です。

無垢材の繊維が切れているかどうか確認

無垢材の繊維が切れてしまっている部分がある場合、きれいに修復できないところもあります。ただ、目立たない程度には修復できることが多いので、修復法を試す価値はあります。

無垢材の種類によってへこみ傷がつきやすいものがある

無垢材の種類によってかたさがちがうので、へこみ傷がつきやすいものとつきにくいものがあります。

例えば、ケヤキやオーク、メープルなどの広葉樹は硬い木材なのでへこみ傷がつきにくいですが、スギやヒノキ、シナやイエローパインなどの針葉樹は柔らかい木材なので、堅いものを落としたりするとすぐにへこみ傷がついちゃいます。

無垢材を選ぶときには色やデザインだけでなく、硬さもよくみてみるといいかもしれないですね!

木材の種類を確認する

上記の補修方法は、木材の硬さに関係なく使えますが、「オイル仕上げの無垢フローリング」に対する補修方法です。なので、一般的なフローリング(複合フローリング)やウレタン塗装のフローリングなどにこの方法を使うと変色したり劣化したりしてしまうのでフローリングの種類をよく確認してみてください。

無垢材(床・柱) 《へこみの直し方》

無垢材の種類によるへこみの修復しやすさ

無垢材の種類によってへこみ傷を補修しやすかったり、修復しにくかったりします。無垢材の種類やグレードにもよりますが、一般的に、針葉樹は補修しやすく、広葉樹は修復しにくいとされています。英語にすると針葉樹は「Softwood」、広葉樹は「Hardwood」と表記されることからも、その違いは一目瞭然ですね!

スギやヒノキに代表される針葉樹は、比較的柔らかい肌触りの無垢材が多いのが特徴です。柔らかいということは傷やへこみやすいということでもありますが、その分、傷やへこみを補修しやすいということになります。また、あたらしいへこみ傷の方が修復しやすいと言われています。一方、広葉樹はナラやメープル、サクラなどに代表されますが、硬い肌触りとなります。硬い木材は強度や耐久性が高く、へこみにくいのが特徴です。ゆっくり成長する木材のため、価格も高価になりがちですが、一度ついた傷やへこみを修復しにくいという特徴もあります。

無垢材の種類

実際に無垢材の種類をご紹介します!

無垢材の種類①:パイン

まずは無垢材としてあまり馴染みのない方も多いかもしれませんが、柔らかい肌触りが特徴のパインです。パインは、その柔らかい特徴を活かし、フローリングや家具などによく使われています。色は黄色がかった白色で節があります。調湿作用が高いため、人気がありますが、ソリなどが発生することもあります。

無垢材の種類②:スギ

春には花粉を大量発生させることでおなじみ?(笑)スギですが、古くから日本では建材として使われてきました。和室と相性がいいとされていますが、幅広いデザインが可能なため、最近では洋風の部屋にも多く使用されています。肌触りとしては柔らかく、黄色がかった白色が経年変化により飴色に変化していきます。また、高い調湿作用を持つので、壁材やフローリングとしてスギを使用すると快適な室内環境を堪能することができるかもしれません!

無垢材の種類③:ヒノキ

「ヒノキ風呂」などで知られ、昔から日本人に馴染みのあるヒノキですが、やはり1番の特徴はその香りでしょう。ヒノキの香りにはリラックス効果があると言われています。また、ヒノキは柔らかさと軽さを持ちながら、強度と耐久性も兼ね備えているため、昔から多くの建築物に使われてきました。その代表例が世界最古の木造建築といわれている法隆寺です。ヒノキには、節ありと節なしがありますが、いずれにせよ成長にするまでに時間と手間がかかるため、高級木材として扱われています。

無垢材の種類④:チェストナット

チェストナットは、聞き慣れていない方も多いかもしれませんが、日本名で言うと「クリ」の木のことです。チェストナットは非常に硬く、耐久性が高いのが特徴で、古くから土台や大黒柱などに使われてきました。水にも強いため、キッチンやお風呂場など水気が多く、無垢フローリングはちょっと、、と思うような場所にもご使用いただけます。さらに、チェストナットには防虫効果のあるタンニンという成分が多く含まれているため、シロアリなどの害虫被害も軽減してくれる効果があります。

無垢材の種類⑤:ウォールナット

ウォールナットも聞き慣れない方が多いのではないでしょうか?こちらは日本語だとクルミの木です。一般的に無垢材として使われるのはブラックウォールナットと呼ばれ、その名の通り黒っぽい色味をしていて、流れるような繊細な木目と重厚感を感じられることが最大の特徴です。衝撃性や耐久性にもすぐれ、寸法の狂いが発生しにくい無垢材となります。

無垢の木の床 汚れの落とし方

無垢材のへこみの補修方法【まとめ】

無垢材がもつ特性を活かした補修方法いかがでしたでしょうか?

筆者的には、「フローリングを直す」という行為自体が衝撃的でした!(家事が苦手なのがバレますね笑)こまめなお手入れをすれば、無垢フローリングが長持ちして、しかも愛着もどんどん湧いていきそうですね!一石二鳥!!!笑

私も無垢フローリングの家を持つことになったらこまめなお手入れを心がけていこうと思います!(本当かいw)

今回もお付き合いいただきありがとうございましたー!

へこみの補修方法(アイロン編)

Category カテゴリー

その他の無垢材

1分簡単入力で

今すぐ相談!

相談する(無料)